リラックス効果だけじゃない”ラベンダー”が持つ効能とは? - ファッションコレクト

ファッション情報ならファッションコレクト

2016年07月15日更新

リラックス効果だけじゃない”ラベンダー”が持つ効能とは?

sayaka-l さん - シンプルで上品な女性を目指して勉強中

ラベンダーの季節が到来しましたね♪
アロマオイルや消臭剤など多くのアイテムで使用されているので、ほとんどの人がこの香りをご存知のことでしょう。
ハーブの中でもさまざまな働きを持っていることから”ハーブの女王”とも言われているラベンダー。
今回はその効果や効能についてまとめてみました。

エッセンシャルオイルとアロマオイルの違いを理解しておこう♪

 

出典:www.pinterest.com

香りを楽しむようなら、アロマオイルでOKです。
しかし、ラベンダーの効能を存分に得ることが目的の場合は、エッセンシャルオイルでなくてはいけません。
エッセンシャルオイル、つまり、精油は、植物の花、葉、果皮、果実、心材、根、種子、樹皮、樹脂などから抽出している100パーセント天然の素材でできています。
ですから、化学香料など混ざっている合成のものはエッセンシャルオイルではなく、アロマオイル、または、フレグランスオイルなどと表記されます。
使い方や使用できる用途が変わってくるので、この表記の違いはきちんと理解しておくことをオススメします。

ラベンダーオイルには種類がある!

 

出典:www.pinterest.com

エッセンシャルオイル(精油)は、高濃度なものなので、原液を直接肌に塗ると刺激が強すぎるます。
ですから、たいてい薄めたり他のものと混ぜて使います。
しかしラベンダーオイルの場合は、エッセンシャルオイルの中でも1~2滴の原液なら、直接肌に塗ったり飲用したりできるほど安全性が高く使いやすいのが特徴で
初心者には一番手にしやすいオイルということができるでしょう。
その種類は全部で3種

・ラベンダー・アングスティフォリア(真正ラベンダー)
・ラベンダー・ストエカス(フレンチラベンダー)
・ラベンダー・スピカ(スパイクラベンダー)があります。

ラベンダー・アングスティフォリアが通常、ラベンダーオイルと言われている最高品質のもののことです。
また、ラベンダー・ストエスカは、神経に対する毒性のあるケント類が多く含まれていることから、原液で使用することはできません。

ベースオイルとブレンドしてお肌に栄養を与える!

エッセンシャルオイルは刺激が強ので、通常、ベースオイルとブレンドして薄めて使用していきます。
ベースオイルは薄める目的だけではなくて、皮膚への浸透性を高めたり皮膚に栄養を与えたりする効果や、エッセンシャルオイルの寿命を延ばすなどの働きなどをしてくれます。
もちろん、ラベンダーオイルは、原液を直接肌に付けても安全なものですが、マッサージオイルとして使用する場合には、ベースオイルとブレンドして使用するならさらなる効果や効能を期待することができます。

ではここで幾つかのベースオイルをご紹介します。

出典:www.pinterest.com

・アーモンドオイル・・・ビタミンA、B1、B2、B6が豊富に含まています。普通~乾燥、老化肌に◎
・ホホバオイル・・・脂性、乾燥、ニキビや湿疹の肌に◎
・アプリコットカーネルオイル・・・ビタミンA、Bが豊富に含まれています。顔などのデリケートな部分に◎
・グレープシードオイル・・・リノレン酸、ビタミンEが豊富に含まれています。脂性肌に◎
・ウィートジャムオイル・・・ビタミンEが豊富に含まれています。乾燥、傷ついた、老化肌に◎

〈ブレンドの方法〉
1、 まず、ガラスの容器に20mlのベースオイルを入れます。
2、エッセンシャルイオイルを4滴(約0.2ml)加えます。
3、遮光ビンに移し替え蓋をよくし、ビンを振ってよく混ぜます。

注意したいこととして、作ったものは、1か月以内に使い切るようにしましょう。
また、普通のビンではなく、遮光ビンに入れ冷暗所で保管するが大切です。
なぜなら、光や熱で変質しやすく空気によって酸化しやすい性質があるからです。
さらに、古いブレンドオイルに新しいブレンドオイルをつぎ足すことは避けてください。

リラックス効果が一番!でも、まだまだあるその効能とは?

 

出典:www.pinterest.com


ラベンダーオイルは、直接肌に使用することができるので、その使い方はたくさんあります。
直接塗ることに加え、バスオイル、マッサージ、吸入、芳香浴などとして使用できるでしょう。

気になるニキビを治してくれる!

 

出典:www.pinterest.com

抗菌、抗炎症、消毒作用などを持っているので、お肌のトラブルに大活躍のラベンダー。
その使い方はとっても簡単。
ラベンダーオイルを薄めないで、綿棒やコットンなどの上に数滴落とし、それを幹部につけるだけです。
お肌につけても大丈夫な安全なオイルですが、つけるのは少量にしておきましょう。
ニキビをはじめとし、湿疹、切り傷、靴擦れ、虫刺されなどにも効果的です。

体の消毒や殺菌のためにバスタブで使用してみよう!

 

出典:www.pinterest.com

入浴時に使用するなら、その成分が鼻や口から吸いこむだけでなく、お肌からも浸透させることができるので、心身ともに効果にあずかることができます。
リラックス効果はもちろん、筋肉痛や湿疹、痔、水虫などの改善を期待することができます。

痛みを軽減してくれる!

鎮痛作用もあるラベンダーオイル。
ベースオイルとブレンドしたものを使って痛みがある部分をマッサージすることができるでしょう。
頭痛や生理痛、捻挫や背中の痛みなどの痛みを軽減させる働きがあります。
マッサージは強く行いすぎてもいけません。
自分が気持ちいいと思う力加減で行うことができるでしょう。

いかがでしたか?ニキビなどの肌荒れにも効果的なラベンダーオイル。
とても安全なアイテムなので、いつでも使用することができるように使い方をマスターしてみることをおススメします。

関連まとめ記事

  • 自分へのお肌ご褒美に♡【泥パック】がちょっと気になる

    「師走は忙しかったから自分へのケアをかなり怠ってしまった…だから今かなり肌状態が芳しくない」なんて方結構多いのではないでしょうか? ですが、もうあと僅かで新年を迎えますからね。自分へのご褒美と良い状態で新年を迎える為にもご褒美ケアが必要な時期ではないでしょうか?

    ファッション > 特集記事  | 2016年12月29日 09時53分

  • 絶対乾燥知らず宣言! 使える【冬の乾燥ケアテク】教えます♡

    本格的に冬になって…インフルエンザウイルスなど風邪や感染症も怖い季節になりましたが、同時に気になってしまう事と言えば、乾燥。 肌に潤いが無くなるだけで、化粧ノリも悪くなってしまうものですし、困ってしまうものには違いありません。そこで、”乾燥に本当に使えるテクニック”を身につけていきたいものですね...

    ファッション > 特集記事  | 2016年12月15日 23時56分

  • 美容食材【蜂蜜】が凄いと話題沸騰。秋の美容に取り入れたい!

    蜂蜜が健康に美容に良いと言う事は誰もが存じている事に違いないでしょう。 ですが、どういった理由で良いのか? この点までは認知されていないものです。 そんな美容食材蜂蜜ですが…今何かと注目を浴びている事をご存知でしょうか? そんな蜂蜜についての情報をぎゅっと凝縮し掘り下げてみました♪

    ファッション > 特集記事  | 2016年09月26日 13時20分

  • どうして最近【化粧ノリ】が悪い? 原因を知って徹底対策開始!

    夏の疲れが今更出ているのか兎に角今現在「肌の調子が芳しくない」「化粧ノリが滅茶苦茶悪い!」と嘆いてる女性って結構多いものです。 けれど、この化粧ノリの悪さが未だ最近起きたばかり…というのであれば回復までは早いものです。しかしこれが遅れれば遅れるだけ取り返しのつかない事に…?! 化粧ノリを取り返...

    ファッション > 特集記事  | 2016年09月20日 00時22分

関連するタグ

まとめを検索

 

美容の人気まとめ

おすすめのまとめ

新着まとめ

ファッションコレクト(Fashion Collect)…お洒落好きのためのファッション総合情報サイト!世界中のブランド情報、日本全国の店舗・ショップ検索、セール・ファミリーセール情報、ファッションニュース等を掲載!ファッションに関する様々な情報はファッションコレクトでチェックしよう!

fashion-collect.jp © 2014-2024. All Rights Reserved.